子育てパパの日々思うこと

子どもにアイパッチトレーニングをさせるコツ

スポンサーリンク

子どもはアイパッチトレーニングを嫌がって、どうしたら良いか
悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか?

うちの長男くんも最初は、かなり抵抗していました。汗

しかし、妻の考えた下記の方法をとることで、自ら率先して
アイパッチトレーニングをするほど、
アイパッチトレーニングが好きになりました。

Contents

アイパッチトレーニングとは

アイパッチトレーニングとは片方の目を隠して
もう片方の目で物を見るトレーニング方法です。

通常は視力の良い方を隠して、視力の悪い方の目を
鍛えるためにするトレーニングだそうです。

うちの子の場合、内斜視ですが、どちらの目も寄っていたので、
午前は左目、午後は右目と言ったように左右交互につけて
片目でしっかりと見るトレーニングをしていました。

アイパッチの種類と特徴

アイパッチには大きくわけて下記の2種類があります。
・布のアイパッチ
・使い捨てのアイパッチ

布のアイパッチのメリットは、何回でも使えるので
非常に経済的です。

ただし、デメリットとして、完全に光を遮断できるわけではないので、
使い捨てのアイパッチと比べて、トレーニング効果が薄いです。

逆に使い捨てのアイパッチのメリットは、光を完全に遮断できるので、
トレーニング効果が高いです。

デメリットとしては、使い捨てのため、お金が掛かります。
また、肌に直接つけるため、肌の弱い子どもの場合、肌荒れの原因にも
なります。

布よりも使い捨てのアイパッチがオススメ

うちはどちらのアイパッチも購入して試してみたんですが、
使い捨てのアイパッチの方がオススメです。

片目を隠すので、どちらを使っても、子どもには大変ストレスが
かかるんですが、布パッチの場合、使いまわしになるため、どうしても
汚れたり、よれたりしてしまうので、使えば使うほど、子どもの
不快指数が上がります。汗

それよりも毎回新しい使い捨てのアイパッチにした方が、付け心地が
毎回一緒なので、アイパッチを付けることに対する抵抗は日に日に少なくなります。

また、使い捨てのアイパッチだと、こんなこともできます!!

アイパッチに子どもの好きな絵を描こう

うちの妻は、絵を描くのが好きなので、
ある日アイパッチに子どもの好きな仮面ライダーの絵を
描いてあげました。

すると、子どもの目の色が変わり、それまで嫌々付けていたのに、
喜んで付けるようになりました。

アイパッチ数枚に絵を描いて、どれが良いか選ばせたのも
良かったんだと思います。

「自分が選んだ!」と言うのが、子どもにとっては、
とても重要のようです。

次第に「今度は○○を描いて!」と要望するようになり、アイパッチを
付けるのを毎回楽しみにするようになりました。

プリズムメガネをするようになった段階で、長男くんの
アイパッチトレーニングが終了したんですが、喜ぶどころか、
ガッカリする程、アイパッチトレーニングが好きになっていました。

それなら、子どもの好きなもののシールでも良いのでは?
と思うかもしれませんが、シールだとダメです。

うちも最初シールを試したんですが、シールだと嫌がりました。
「親が描いてくれた!」と言うのも重要な要素の1つみたいです。

アイパッチトレーニングに困ったら、ぜひ1度お試しあれ。

モバイルバージョンを終了