旅行・出張 食べ物・飲み物

北九州のお土産と言えば!!小倉愛嬌菓子ぽんつくで間違いなし!!

投稿日:

スポンサーリンク


博多のお土産と言えば
博多ぽてと
博多通りもん
など、有名どころのお土産が
たくさんありますが、北九州のお土産って
何があるんだろう?と困ったことはありませんか?

北九州のお土産の定番と言えば
「小倉愛嬌菓子ぽんつく」です。
地元の人からも愛されているお菓子です。

Contents

商品内容

そもそも名前の由来である「ぽんつく」とは、
北九州の方言です。

意味は
「間抜けな所があるが、愛嬌があって憎めない人」
のことを言います。

商品パッケージは、こちら。

デザインされている可愛らしいお侍さんは、
「ぽんつく侍」です。

ぽんつく侍も方言の意味同様に
「ちょっと抜けとう奴やけど、愛嬌たっぷり小倉の人気者」
と言う設定になっています。

今回は、ぽんつくの詰め合わせをいただきました。

もともと味はカスタード味と抹茶味の2種類だったですけど、
最近バナナ味も発売されるようになったので、
全部で3種類あります。

また、季節によっては、上記の他に季節限定の味も
発売されます。

食べた感想

カスタード味の感想

スポンジがめちゃくちゃ美味いです。
卵のやさしい味がします。

中には、たっぷりのカスタードクリームが
入っていて、
・卵の味
・カスタードの味
・卵&カスタードの味
と全部で3段階の味が楽しめるようになっています。

見た目は何の変哲もない菓子パンみたいですが、
意外と複雑な味で、美味しいです。

バナナ味の感想

カスタードの代わりに中にはバナナクリームが
たっぷり入っていて、濃厚なバナナの味わいがします。

スポンジもバナナが入っているのか、最初から最後まで
ずっとバナナ味がします。

バナナ味はバナナ味で美味しいんですが、
カスタード味の方が定番で個人的には
好みの味でした。

カスタード味、バナナ味、どちらも
スポンジが、めちゃくちゃふわふわで、
食べた印象としては、
不二家の「ペコちゃんのほっぺ」に
似ています。

スポンジ&濃厚クリームなので、
食べるときは、お茶やコーヒーなど
水分を用意しておきましょう。

最後に

ぽんつくは、コレ!!と言った派手さはありません。
それに似たようなお菓子も、いろんなところで
見たことがあると思います。

しかし!!

北九州のお土産と言えば「ぽんつく」が
一番有名です。

北九州のお土産を選ぶなら「ぽんつく」が
間違いありません。

オススメです。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

元祖博多だるまに行ってきました。

スポンサーリンク 今日は福岡市に出張で行ってきました!! せっかく博多駅に来たので、お昼はラーメンを食べようと思い 博多デイトス2階にある博多めん街道に行ってきました。 博多めん街道には、 ・元祖博多 …

東京土産 「紙兎ロペ」のロペとアキラ先輩のみたらし餅

スポンサーリンク 先日、義母が東京に行っていたそうで、 東京土産に「紙兎ロペ」のロペとアキラ先輩のみたらし餅を 頂きました!! Contents 紙兎ロペとは 紙兎ロペとは 毎朝フジテレビ系列5:25 …

仮面ライダービルドグミ発売!!

スポンサーリンク 公式ホームページでは9月4日(月)から発売予定の 仮面ライダービルドグミですが、前作仮面ライダーエグゼイドの 仮面ライダーグミが完売されるまで、なかなか発売されないですよね。汗 それ …

大阪のお土産 お持ち帰り通天閣の紹介

スポンサーリンク 先日上司と二人で岡山・大阪出張に 行ってきました!! そのときに上司が職場へのお土産に 「お持ち帰り通天閣」を 買ってきてくれたので、ご紹介します。 Contents 商品内容 お持 …

熊本土産の定番商品「誉の陣太鼓」の紹介

スポンサーリンク 先日熊本出張がありました。 そのときに一緒に出張に行った 上司が職場のお土産に「誉の陣太鼓」を 買ってきてくれました。 Contents 商品内容 パッケージは、こちら。 歴史を感じ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange