食べ物・飲み物

【絶対に喜ばれる博多土産】博多ぽてとの紹介

投稿日:

スポンサーリンク

先日義父母が博多の方に行っていたようで
お土産に「博多ぽてと」を頂きました。

Contents

商品内容

博多ぽてとは、博多土産の定番商品「博多の女(ひと)」
有名な博多菓子工房二鶴堂の商品です。

博多ぽてとは
・博多ぽてと(プレーン)
・博多紫色ぽてと

2種類あり、それぞれ単体でも発売していますし、
詰め合わせでも発売しています。

今回は、博多ぽてと(プレーン)単体のものを
頂きました。

博多ぽてとのパッケージは、こちら。

そして中身は、こちら。
一口サイズより、少し大きいくらいの
サイズになっています。

ちなみに、博多紫色ぽてとの場合もデザイン・形は、
ほとんど同じで、色が紫色になっています。

食べてみた感想

さつま芋を時間をかけて、ゆっくり焼いて
甘みを最大限引き出しているので、
一粒にさつま芋の味わい・甘さがギュッ!!と
凝縮されています。

また、ポテト系のおやつは、どうしてもパサパサ
しがちですが、ホイップクリームを混ぜているからか、
柔らかくて、舌触りがしっとりしています。

めちゃくちゃ美味いです!!

私は、特にポテト系のスイーツが大好きなので、
あまりの美味さに、もう幸せです。

最後に

博多土産は、他にも有名なお土産がたくさんあるので、
それらと比べると、博多ぽてとは、どうしても
ネームバリューは、劣ってしまいます。

そのため、お土産として持って行くのであれば、博多土産の定番である
博多の女(ひと)や博多通りもんの方が、間違いありません。

しかし、味は博多ぽてとも負けていません!!
むしろ博多ぽてとの方が美味しいと私は思います!!

自宅用、ポテト系が好きな方、お土産にちょっと変化を付けたい方には、
博多ぽてと本当にオススメです。

ぜひぜひ一度食べてみて頂きたいお土産です。

ちなみにオススメは、
・博多ぽてと3個
・博多紫芋ぽてと3個
の入った博多ぽてと詰め合わせ864円(税込)です。

アドセンス







アドセンス







-食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

東京土産 「紙兎ロペ」のロペとアキラ先輩のみたらし餅

スポンサーリンク 先日、義母が東京に行っていたそうで、 東京土産に「紙兎ロペ」のロペとアキラ先輩のみたらし餅を 頂きました!! Contents 紙兎ロペとは 紙兎ロペとは 毎朝フジテレビ系列5:25 …

鹿児島土産 明石屋のかるかん饅頭の紹介

スポンサーリンク 3連休に義父母が鹿児島県に旅行に行ってて、 お土産に「かるかん饅頭」を頂きました! かるかん饅頭は、様々なお店で販売されていますが、 今回は、有名店の明石屋の「かるかん饅頭」を頂きま …

FORMA帝塚山のクラシック・チーズケーキ

スポンサーリンク JR新大阪駅内にあるエキマルシェ新大阪では 大阪・帝塚山のチーズケーキ専門店「FORMA帝塚山」の チーズケーキも買えるんですね!? 長男くんがチーズケーキ大好きなので、 家族のお土 …

岡山のB級グルメ「えびめし」のご紹介

スポンサーリンク 先日出張で岡山・大阪に行ってきました。 そのとき岡山駅で、どこかランチを食べられるところを 探していると、2017年10月24日に放送された 火曜サプライズにて生田斗真と広瀬すずが …

ゴールデンウィーク(GW)最終日:パンづくり

スポンサーリンク ゴールデンウィーク(GW)最終日は 約束どおり、じぃばの家でパン作りをしました。 私の母は私が中学生くらいの時から、パン教室に 通うようになり、今はもうパン教室を辞めましたが、 今で …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange