子育て・育児 本・書籍

尾木ママの「叱らない」子育て論

投稿日:

スポンサーリンク


明石家さんまさんがMCをやっているテレビ
「ホンマでっかTV」に出演している教育評論家の尾木ママこと
尾木直樹さんが執筆した本です。

この本には尾木ママオススメの叱らない勉強法と
叱らない子育て術が書かれています。

本全体として200ページ以内ですし、それぞれの節が短く
わかりやすくまとめられているので、非常に読みやすいです。

強いて言えば、ハートなど、尾木ママ独特の表現が
ちょっとクドい気はしますが…汗

Contents

特に参考になった部分

子育てに手遅れはない

「脳の発達は3歳までに決まる!」や
先日読んだ本「9歳までで決まる! 算数が得意な子になる本
等、「◯歳までに決まる」と言った早期教育を推奨する風潮があります。

私もできるだけ早い内から、しっかりと教育せねば!!
と肩に力が入っていました。汗

確かに早ければ早い程、例えば英語等はネイティブの発音で
話せたりと、メリットもたくさんあると思います。

しかし、◯歳までにトレーニングができないからと
言って、それで終わりではありません。

いくつになっても、学び直しも、育て直しも、成長もできる。
そうじゃなければ、生きていくことに希望が持てない。
子育てに手遅れはない!

と言う考えは、自分自身には適用するんですが、子どもに対しては
変な完璧主義のようなものがあったので、とても参考になりました。
目からうろこでした。

「どうしたの?」はどんな場面でも使える魔法の言葉

子どもが何か悪さをした時って、理由も聞かずに
頭ごなしに叱ってしまうことはありませんか?
私は、よくあります。汗

そういう時は、一度深呼吸して、落ち着いてから
「どうしたの?」と聞くと良いらしいです。

ひょっとしたら行い(結果)は悪かったかもしれませんが、
思い(過程)は正しいかもしれません。

本の事例で言うと、普段は仲の良い姉妹なのに、姉が妹を叩いたとします。
妹を叩いたこと(結果)は悪いことですが、叩いた理由が
妹がライターで遊んでいて危ないと思ったからと
言うことであれば、その思い(過程)は正しいことです。

このような場合は、どういう風に対処すれば良いのかを教えれば
良いのであって、その思い(過程)まで否定してしまうと、子どもの
主体性や意欲がなくなってしまうそうです。

叱るときも、まずは「どうしたの?」と子どもに聞くように
気をつけようと思います!!

アドセンス







アドセンス







-子育て・育児, 本・書籍
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゴールデンウィーク(GW)最終日:パンづくり

スポンサーリンク ゴールデンウィーク(GW)最終日は 約束どおり、じぃばの家でパン作りをしました。 私の母は私が中学生くらいの時から、パン教室に 通うようになり、今はもうパン教室を辞めましたが、 今で …

習い事前夜に不安になって泣き出した長男くん

スポンサーリンク スイミングスクールの体験コースのチラシが 入っていたので、本人に行きたい?と 意思確認したところ「行ってみたい!」と 意欲満々だったので、予約しました。 そして、遠視用の水中用ゴーグ …

進研ゼミ 小学講座 チャレンジ1ねんせいを始めたキッカケ

スポンサーリンク 2018年4月から、うちの長男くんは ベネッセの「進研ゼミ 小学講座 チャレンジ1ねんせい」の 受講を始めました。 Contents 幼稚園の間は体験版で満足していた 年少さんになっ …

セレブレーションホテルを子連れだとオススメしない4つの理由

スポンサーリンク ディズニーリゾートに旅行に行くときに、どこのホテルに泊まろうか 迷いますよね? ディズニーリゾートホテル周辺のホテルに泊まっても良いけれど、 どうせなら様々な宿泊者特典が付いてるディ …

キッズ元気っ子!マラソン大会2018in北九州に参加してきました。

スポンサーリンク 先日行われたキッズ元気っ子!マラソン大会2018in北九州に 参加してきました!! Contents キッズ元気っ子!マラソン大会とは キッズ元気っ子!マラソン大会とは 今年で12回 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange