ショッピング 子育て・育児 趣味

そうだ!!浴衣・じんべいを作ろう!!

投稿日:

スポンサーリンク

夏祭りを3日後に控えたある日・・・
突然妻が「子供達の浴衣とじんべいを作る!!」
言い出しました。

どうもネットで「初心者でも3日あれば浴衣が作れる!」
言う記事を見たようで、それで突然奮起したようです。汗

「初心者でも3日あれば作れる」と言っても、
通常もう少し日数が必要になってきますし、浴衣1着だけではなく
じんべいも作るとなると、普通間に合わないと思うんですが・・・。

一応説得を試みるも
一度奮起した妻を止めることはできませんでした。汗

むしろ1人では出来ないことがわかると、
「じゃあ2人でやれば良い!!手伝って!!」
と言われ手伝わされるハメになりました。汗

Contents

手順その1:型紙を切る

型紙とは、設計図みたいなもんです。

最近は便利ですね。
浴衣・じんべい共に型紙が発売されています。

フリーサイズで↑のような感じで型紙が
入っているので、サイズ表を見て、
子どものサイズに合ったサイズに型紙を切っていきます。

手順その2:布を切る

型紙が出来たら、↑のように買ってきた布に
型紙を当てて縫うところ切るところ(ぬいしろ部分)
にチャコペンで印をつけていきます。

中学校ぶりにチャコペンを使ったんですが、非常に
難しいですね。汗

留め針しても動くし・・・
チャコペンが全然布につかないし・・・

しかも
・縫うところ
・切るところ
の2通りの線を引かないといけません。

さらに1つの型紙で2枚布を取らないと
いけないので、1つの型紙で2本×2枚=4回も
線を引かないといけません。

これは非常に面倒くさい!!

そこで登場するのがコチラ!!

テレレレッテレー
「ダブルルレット!!」

これがあれば、本来4回も線をとらないと
いけないところ、たったの1回で全ての
線が取れちゃうんです!!

工数が4分の1になるなんて、
なんて便利グッズ!!

使い方は簡単で、
1.布を半分に折る
2.型紙を留める
3.折った布と布の間にチャコシートを挟む
4.ダブルルレットでなぞる
以上です。

これを考えた人は、本当に天才だ!
思いました。笑

それくらい画期的な便利グッズでした。

線が付いたら、布をカットするだけです。

手順その3:ぬう!縫う!!ヌウ!!!

後は、ひたすらミシンで縫うだけです。
縫う作業は全て妻にお任せしました。

型紙をとる作業も、そうですが、縫う作業も
子どもがいるとできないので、全ての作業は
夜中にしました。

しかも夫婦ともに初心者なので、まあ時間を食う。汗

妻は朝5時近くまで、作業し、私も次の日仕事が
あるのにも関わらず朝の3時まで手伝いをさせられました。涙

3日間で浴衣・じんべい完成!!

途中ミシンが壊れるトラブルもありましたが、
何とかギリギリ夏祭り当日の早朝に完成しました。

完成した浴衣がコチラ。

完成したじんべいがコチラ。

出来はイマイチですが、本当に3日間ほぼ徹夜で
作り上げた妻の執念は凄いですね。
感心しました。

子供達も喜んで着てくれていました。

子供達の喜ぶ姿を見たら疲れが吹っ飛んだ・・・
なんてことはなく、祭りから帰ったらバタンキューでした。笑

アドセンス







アドセンス







-ショッピング, 子育て・育児, 趣味
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

昆虫採集に行ってきました!【2017年夏パート2】

スポンサーリンク 夏と言えば虫取り!!と言うことで、 前回に引き続き、近所にいる虫たちを 捕まえに行きました。 今回は長男くん、長女ちゃんの他に 近所に住んでいる子ども達(姉妹)と そのパパと一緒に合 …

福袋2018年を入手!!今回ゲットした福袋はこちら!!

スポンサーリンク 皆様明けましておめでとうございます!! 本日は元旦です!! 元旦と言えば初売りですよね!! ってことで初売りに参戦してきました!! 今回ゲットした福袋は、 ・カルディコーヒーファーム …

プリキュアアラモードのバッグをゲットしました!!

スポンサーリンク 昨日ショッピングモールにある ゲームセンターの前を通っていると、 クレーンゲームの景品の中に プリキュアアラモードのバッグがあるじゃありませんか!? しかも何だか取りやすそう…。 と …

ランドセルを選びに行ったら、少し得しました。

スポンサーリンク うちの長男くんも来年から小学校1年生になると言うことで 先日ランドセルを選びに行ってきました。 Contents ランドセルの種類に戸惑う ランドセルを調べると、凄いですね。汗 私が …

セミが羽化しにやってきた!!

スポンサーリンク 先日家族で外食をした帰りに家に帰り着くと 大きな虫が塀にいるではありませんか。 うちの近くには、よくカナブンが来るので、 長男くんが「カナブンがいる!!」と 車から飛び降りて駆け寄っ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange