子育て・育児 本・書籍

頭のいい子が育つパパの習慣

投稿日:

スポンサーリンク


子育て=母親がするもの
と言う昔からの流れがあるからなのか、
基本子育て本と言うと母親向けのものが多いですよね!!

個人的に、この流れ不満なんですよね。
父親だって子育てに参加したいですし、母親にできない、
父親にしかできない何かがあると思うんです!!
例え何もなくても、あると思いたいんです!!笑

ちょっと熱くなってしまいましたが、そういう思いを
抱いた状態で本を探していたら見つけました。
頭のいい子が育つパパの習慣。

別に頭のいい子に育って欲しいわけではありませんが、
父親にできることをまとめてくれた本って良いですね。

本全体として130ページほどしかありませんし、それぞれの節が短く
見開き1ページでまとめられているので、非常に読みやすいです。

Contents

特に参考になった部分

子どもは、親の背中を見て育つ

昔から言われていることですが、やはり
子どもは、親の背中を見て育つそうです。

子どもに「こうなって欲しいなぁ」と思って
口で言ってもダメですね。

これは子育てをしていて、とても実感します。汗

子どもは見ていない、聞いていないようで
意外と親の言動をよく見ていますし、聞いています。

良いところはマネして欲しいところですが、悪いところは
マネして欲しくないですよね。汗

子どもの短所や悪い部分を、もし自分が持っているのであれば、
子どもを注意する前に、まずは自分の言動を見直す必要があるようです。

そして、子どもにやってもらいたい行動・習慣は親である
自分が率先して行う必要があるようです。

父子で将来の夢を語ろう

子どもに「将来何になりたい?」「将来の夢は?」と
親なら誰でも一度は聞いたことがあると思います。
私もよく聞いています。

しかし、親が将来の夢を子どもに語ることってないですよね。汗
私も子どもには夢を聞くくせに、自分には夢がありません。汗
自分は一体何になりたいんだろう?

今すぐには、夢は出てきませんが、私も夢をもって
夢に向かって邁進する姿を子どもに見せたいですね。

アドセンス







アドセンス







-子育て・育児, 本・書籍

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

築城基地航空祭が開催されました

スポンサーリンク 本日は福岡県築上町にある築城基地にて 航空祭が開催されました!! 毎年車の量も凄いですし、臨時電車が出ているとは言え 人の量が半端じゃありません!! ほぼ毎年のように行ってますが、 …

尾木ママの「叱らない」子育て論

スポンサーリンク 明石家さんまさんがMCをやっているテレビ 「ホンマでっかTV」に出演している教育評論家の尾木ママこと 尾木直樹さんが執筆した本です。 この本には尾木ママオススメの叱らない勉強法と 叱 …

大昆虫博に行ってきました。

スポンサーリンク 先日家族で夏の特別展「大昆虫博」に 行ってきました。 Contents 大昆虫博とは 大昆虫博は、いのちのたび博物館にて 平成29年7月15日(土)から平成29年9月3日(日)までの …

発達障害じゃない人の方が少ない

スポンサーリンク 総合病院の小児科に相談 2歳の頃に、長男くんが急に身体か強張るときがありました。 小児てんかんの可能性もあるため、地元の小児科から総合病院に 紹介状を書いてもらい、それ以降、経過観察 …

赤ちゃんの髪の毛で筆を作りに行きました

スポンサーリンク 赤ちゃんの髪の毛で筆を作るサービスを ご存でしょうか? 先週の土曜日に長女ちゃんの散髪&筆のための 髪の毛を取りに行きました!! うちの長女ちゃんは既に2歳4ヶ月と既に赤ちゃんと 呼 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange