子育て・育児

ゴールデンウィーク(GW)1日目:バーベキュー

投稿日:

スポンサーリンク


5月3日からゴールデンウィーク(GW)の後半が
スタートしました!!

後半と言われても、私のお仕事はカレンダー通りのため、
実質5月3日からゴールデンウィーク(GW)がスタートなので
1日目とさせて頂いています!!

ちなみに今回のゴールデンウィーク(GW)は
どこにも行く予定はありません!!

長女ちゃんが、まだ1度も水族館や動物園に
行ったことがないので、どちらかに連れて行って
あげようと思っていました。

しかし!!

長男くんの内斜視の手術が今月あり、
手術日当日に、もし風邪等を引いてしまうと
全身麻酔ができなくなる=手術ができなくなってしまいます。

そのため、今月は極力外出を控えて、菌をもらわないように
しなければいけません!!

そこで、運良く私の実家も、妻の実家も近くにあるので、
我が家&両家の実家でのイベントを充実させて今年の
ゴールデンウィーク(GW)を過ごそう大作戦をとり行います!!

ゴールデンウィーク(GW)1日目は妻の実家で
バーベキューをしました!!

長男くんは、なぜか小さい頃はお肉が苦手でした。
どうもお肉のスジが嫌いみたいで、全く食べませんでした。汗

でも、最近になって、少し大きくなり顎の力も付いたからか
お肉も食べられるようになりました。

それもあり、ゴールデンウィーク(GW)に入る前から
「パーべキューがしたい!!」と妻のじぃじ、ばぁばに
言っていたので、じぃじ、ばぁばと義兄家族と我が家で
バーベキューをしました。

バーベキュー=夏のイメージがありますが、
5月は気温はちょうど良いですし、虫も少ないので、
なかなか快適なバーベキューでした。

長男くん、長女ちゃんと、ほぼ同い年の
従姉弟達(6歳、5歳、3歳)もいるので、ワーキャーワーキャー騒いで
本当に楽しそうでした。

食べている間は、騒ぐと言っても
席に着いて、お話するくらいでしたが、
お腹が膨らんでからは、席を離れて仲良く
遊んでいました。

途中調子に乗りすぎて、火の近くで暴れたりと
危なかったので、あちらこちらで親の雷も
落ちていましたが。笑

1人の時だと、1回注意したら聞くのに、
人数が増えれば増えるほど、言うことを
聞かなくなるから困ったもんです。汗

ホットプレートでするよりも、火を起こしたりするので
準備も後片付けも大変でしたが、子ども達にとっては
良い経験だったんじゃないかな?と思います。

アドセンス







アドセンス







-子育て・育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

法事で大騒ぎ

スポンサーリンク 今日は妻の祖母の七回忌でした。 いやぁ凄いですね。 何が凄いかって言うと子ども達が凄かった…。汗 妻の従兄妹達は、ほぼ同じ年齢で、その子ども達も ほぼ同じ年齢です。 幼稚園の年少くら …

セミが羽化しにやってきた!!

スポンサーリンク 先日家族で外食をした帰りに家に帰り着くと 大きな虫が塀にいるではありませんか。 うちの近くには、よくカナブンが来るので、 長男くんが「カナブンがいる!!」と 車から飛び降りて駆け寄っ …

九州だけどかまくらを作ってみた!!

スポンサーリンク 先日寒波の影響で九州にも大雪が降りました!! いつもなら普通に雪だるまを作って、雪合戦して 終わるところ先日は、かまくらつくりに挑戦してみました!! 作り方は簡単。 ↑のようにバケツ …

赤ちゃんの髪の毛で筆を作りに行きました

スポンサーリンク 赤ちゃんの髪の毛で筆を作るサービスを ご存でしょうか? 先週の土曜日に長女ちゃんの散髪&筆のための 髪の毛を取りに行きました!! うちの長女ちゃんは既に2歳4ヶ月と既に赤ちゃんと 呼 …

通所受給者証とは

スポンサーリンク 障がい児通所受給者証とは、児童福祉法に基づく支援・サービスを 利用するために必要となる証明書です。 障がい児通所受給者証で受けられる支援内容は 大きく分けて通所支援・入所支援の2種類 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange