子育て・育児

セミが羽化しにやってきた!!

投稿日:

スポンサーリンク


先日家族で外食をした帰りに家に帰り着くと
大きな虫が塀にいるではありませんか。

うちの近くには、よくカナブンが来るので、
長男くんが「カナブンがいる!!」
車から飛び降りて駆け寄って行きました。

すると、どうもカナブンよりもサイズ感も形も違うようで、
「パパ~!カナブンじゃない虫がいるよ!来て来て!」
と呼ばれて行ってみると、何とセミの幼虫がいるではありませんか!?

羽化する場所として、私達家族が住んでいるアパートの塀を
選らんだようです。笑

羽化するポイントを探すセミの幼虫に
興奮する長男くんと長女ちゃん。

特に長女ちゃんが大興奮して
「むーむー(虫のこと)!!むーむー!!キャーキャー!!」
叫びまくるもんだから、セミの幼虫も、落ち着かないようで、
羽化するポイントを見つけて止まるも、子ども達の叫び声を聞いたら、
また動いてを繰り返していました。汗

セミの幼虫が、可哀相だったので、
さっさと子ども達を家の中に入れました。

次の日。

幼稚園のバスが来る前に、子ども達と
堀を見に行くと、セミの抜け殻がありました。

しかも、その後増えたみたいで、1匹じゃなくて、3匹も
羽化した後がありました。

最初、抜け殻を見たときは、背中が開いて動かなくなっているので、
長男くんは「セミは死んだの?」と心配してましたが、
無事に成虫になれたことを伝えると、「良かったね。」
喜んでいました。

ここまでだったら、優しい子の話なんですが、
「帰ったらセミを捕まえるぞー!」
子どもが気合いを入れていました。汗

私自身、初めて羽化する直前のセミを見ることができたので、
子ども達にとっても貴重な体験だったんじゃないかな?

アドセンス







アドセンス







-子育て・育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

関西エリア限定!!プリングルスたこ焼き味!!

スポンサーリンク 大阪出張に行った帰りにJR新大阪駅内にある エキマルシェ新大阪でお土産を買ってきました。 JR新大阪駅が改築された時に、お土産コーナーのところも 改築されて充実したので、お土産選びに …

絶対にやってはいけない家事分担方法 家事分担で失敗しないために気をつけること

スポンサーリンク 家事・育児をどう分担するべきか? 悩ましいところですよね。 私達夫婦でも、どう分担するか 色々試行錯誤したり、話し合いました。 試行錯誤する中で、最適な家事・育児の分担方法は 各家庭 …

遠視用の水中用ゴーグルが高い!?

スポンサーリンク そろそろ長男くんにも何か 習い事をさせようと妻と話していたら、近くの スイミングスクールの体験コースのチラシが 入っていたので、プールに行かせてみようか? と言うことになりました。 …

そうだ!!浴衣・じんべいを作ろう!!

スポンサーリンク 夏祭りを3日後に控えたある日・・・ 突然妻が「子供達の浴衣とじんべいを作る!!」と 言い出しました。 どうもネットで「初心者でも3日あれば浴衣が作れる!」と 言う記事を見たようで、そ …

通所受給者証とは

スポンサーリンク 障がい児通所受給者証とは、児童福祉法に基づく支援・サービスを 利用するために必要となる証明書です。 障がい児通所受給者証で受けられる支援内容は 大きく分けて通所支援・入所支援の2種類 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange