旅行・出張 食べ物・飲み物

【名古屋名物】絶品ひつまぶしを備長エスカ店で食べてきました

投稿日:

スポンサーリンク


名古屋名物と言えばひつまぶし!!
と言うことで、愛知県名古屋市に訪れたときに
ひつまぶしを食べに行きました。

今回は、JR名古屋駅すぐ近くの地下街エスカ内にある
備長(びんちょう)に行ってきました。

備長 エスカ店
住所:愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
アクセス:
JR名古屋駅新幹線改札口すぐ
地下鉄桜通線名古屋駅 徒歩3分
名鉄名古屋本線名古屋駅 徒歩7分
名古屋駅から202m
営業時間:11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:不定休

Contents

備長の絶品ひつまぶし

備長(びんちょう)のひつまぶし(大盛り)はコチラ。

本来は、ひつまぶしの上にフタが付いて配膳されるんですが、
大盛りを注文したため、フタがはじめから付いていませんでした。

周りは、みんな普通盛りだったので、ちょっと恥ずかしい思いを
しました。笑

ひつまぶしの食べ方は3通り

ひつまぶしには食べ方があって、
食べる前に店員さんから説明を受けました。

最初にひつまぶしを4通りに分けます。

1/4をお椀によそって、
まずは普通に食べます。

次にまた1/4をお椀によそって
ワサビや刻み海苔・刻みネギなどの薬味を入れて食べます。

そのまた次は1/4をお椀によそった後に
出汁を入れてお茶漬けにして食べます。

最後の1/4は、今まで食べた3通りの食べ方の中から
一番好きな食べ方で食べます。

ひつまぶし食べ方まとめ
1.そのまま食べる
2.ワサビや刻み海苔・刻みネギなどの薬味を入れて食べる
3.出汁を入れてお茶漬けにして食べる
最後は1~3で一番好みの食べ方をする。

食べた感想

店員さんに言われたとおり

1.そのまま
2.薬味
3.お茶漬け

と順番に食べてみました。

同じひつまぶしですが、
食べ方で全然印象が変わりますね。

大盛りだったんですが、味に飽きがくることが全くなく、
あれ?もうなくなった?って感じるほど
ペロリと食べ終わりました。

一番美味しい食べ方は・・・

どの食べ方も美味しかったんですが、
私が一番美味しい!と思った食べ方は
薬味+山椒です。

特に山椒が良い風味を出してて
絶品でした。

山椒は薬味とは別にテーブルに置かれているので、
ぜひぜひ試してみてください。

平日でも並ぶので予約がオススメ

私が備長を訪れたのは、平日の開店30分前(10:30)だったんですが、
既に人が並んでいました。汗

並んで待っているとドンドン人が増えてきて
開店した時には、長蛇の列が出来ていました。
平日なのに。汗

土日だったら、どれだけ並ぶんだろう?と
ゾッとしました。汗

備長は電話での予約を受付けており、
予約をしていれば、並ばずに
すぐに案内してもらえます。

土日はもちろん、平日でも驚くほど並ぶ有名店なので、
もしも備長に行く場合は、予約して
行くことをオススメします。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

あんこがすごい! 日本三大饅頭の1つ 岡山土産 大手まんぢゅう

スポンサーリンク 先日岡山の方から、備前銘菓大手まんぢゅうを 頂きました!! ×まんじゅう ○まんぢゅう なんですね!? 大手まんぢゅうは 百八十余年も愛されつづける 日本三大饅頭の1つです。 ちなみ …

城島高原パークに行って、1日中遊んできました

スポンサーリンク 8月12日(水)に不幸の事故があったので、 木製ジェットコースター「ジュピター」は運行休止中でしたが、 城島高原パーク自体は、開いていたので、 城島高原パークに親戚一同で行ってきまし …

関西エリア限定!!プリングルスたこ焼き味!!

スポンサーリンク 大阪出張に行った帰りにJR新大阪駅内にある エキマルシェ新大阪でお土産を買ってきました。 JR新大阪駅が改築された時に、お土産コーナーのところも 改築されて充実したので、お土産選びに …

福岡土産 チョコレートショップの博多の石畳(生チョコ)

スポンサーリンク 先日福岡出張があったので、家族へのお土産に チョコレートショップの博多の石畳(生チョコ) を買って帰りました。 私は、チョコレート、特に生チョコには目がないので、 福岡出張がある度に …

博多阪急にしかないお店「めんべい」に行ってきました

スポンサーリンク めんべいと言うせんべいをご存知でしょうか? 明太子を練り込ませた、おせんべい略して「めんべい」と 言いまして、福岡のお土産屋さんに行ったら、必ずと言っていいほど 置いてあるお土産です …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange