子育て・育児 本・書籍

9歳までで決まる! 算数が得意な子になる本

投稿日:

スポンサーリンク

私も妻も算数・数学が苦手で、高校時代文系だったんですが、
今になって思うと、理系の方が圧倒的に有利だと思うんです。

例えば、高校時代に文系を専攻すると文系にしか進めない(=選択肢が少ない)
のに対して、理系を専攻すると、理系にも文系にも進めます。(=選択肢が多い)

また就職先を探す場合も理系を専攻していると、文系を専攻している人が選べる職種に
+して技術職・研究職等も選ぶことができます。(=選択肢が多い)

最終的には、子どもが理系に進むか、文系に進むか決めることですが、
私としては、理系に進んだ方が選択肢が広がって良いんじゃないかな?
と思うので、どうしたら算数・数学が得意な子に育つのか考えているときに
9歳までで決まる! 算数が得意な子になる本が目に入ったので、読んでみました。

ちなみに付録として、足し算、引き算、掛け算、割り算の表もついています。

Contents

特に参考になった部分

1~100まで唱えているだけ

幼稚園も年中さん以上になると1~100まで言える子も
増えてきます。

でも、この1~100まで言えると言うのは、数えているわけではなく、
ただ唱えているだけなのだそうです。

つまり数字としてではなく、言葉・文字として覚えてしまっているそうです。
きちんと数字として覚えさせるには、実際に現物を増やしながら、
数を数えさせると良いそうです。

本の中に100珠そろばんが良いと書いてあったので、買ってみたものの、
なかなか興味をもってくれず、四苦八苦しながら、数字を教えています。

算数・数学の躓きやすいポイントと対処法

算数・数学は積み重ねる科目のため、途中で引っかかると、
それ以降に学ぶ内容も、よくわからなくなって
しまうそうです。

そして、苦手意識を一度でも持ってしまうと、他の科目と違って
挽回させるのが、難しいそうです。

そのため、いかに躓かせないかが、とても重要なのだそうです。

うちの子は、まだ長男くんも幼稚園なので、まだ早いですが、
子ども達が躓きやすいポイントと、その場合の対処法が書かれていたので、
小学生になったら、もう一度読んで、子どもと一緒に載っていた
トレーニング方法をやってみようと思いました。

アドセンス







アドセンス







-子育て・育児, 本・書籍
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

発達障害の傾向があると診断された

スポンサーリンク 発達障害とは 発達障害と一口に言っても、いくつか種類があり、大きく分けると ・ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群) ・ADHD(注意欠如多動性障害) ・LD(学習障害) …

バイキンマンのぬいぐるみをGet!!

スポンサーリンク 今日は長女ちゃんの誕生日プレゼントと、 長女ちゃんだけプレゼントを渡すと長男くんが 拗ねてしまうので、長男くんのプレゼントも 買いにショッピングモールに行ってきました。 長女ちゃん、 …

法事で大騒ぎ

スポンサーリンク 今日は妻の祖母の七回忌でした。 いやぁ凄いですね。 何が凄いかって言うと子ども達が凄かった…。汗 妻の従兄妹達は、ほぼ同じ年齢で、その子ども達も ほぼ同じ年齢です。 幼稚園の年少くら …

「ぎくしゃくしている相手」とうまくいく方法

スポンサーリンク 先日、職場の人にちょっとした相談をしたら、 たまたま機嫌が悪かったのか、それとも単純に私のことが 嫌いなのか、よくわかりませんが、ものすごい悪口を 言われてしまい、ぎくしゃくしてしま …

大昆虫博に行ってきました。

スポンサーリンク 先日家族で夏の特別展「大昆虫博」に 行ってきました。 Contents 大昆虫博とは 大昆虫博は、いのちのたび博物館にて 平成29年7月15日(土)から平成29年9月3日(日)までの …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange