治療・病院

失敗しない子ども用メガネの選び方

投稿日:2017年4月18日 更新日:

スポンサーリンク


子ども用のメガネは、たくさんあり、どれを選べば良いか
悩みますよね。

子どもは大人と違い、メガネを掛けることに非常に抵抗します。

そのため、メガネの選び方を間違えてしまうと、
子どもは掛けてくれなくなり、視力回復の妨げにも
なります。

メガネ選びに失敗しないために
長男くんのメガネを選んだときの選び方を
紹介します。

Contents

子どもの顔にあったフレームを選ぶ

子どもは少しでも掛け心地が悪いと、メガネを掛けなくなってしまいます。汗

オススメは耳に掛ける部分(「モダン」「先セル」と言うらしいです。)
が曲げられるタイプです。

長男くんの購入したメガネは、この耳に掛ける部分が
曲がるタイプで、メガネ屋さんに耳の形に沿うように曲げてもらいました。

そうすることで、メガネが顔にフィットし、顔を左右に思い切り振っても
ブレたりしなくなるので、メガネを掛けていることを気にせずに
子どもは、思い切り遊ぶことができます。

子どもの顔にフィットするフレームを選びましょう。

形状記憶の壊れにくいものを選ぶ

治療用の子どもメガネの購入費用は補助金ができますが、
1度購入すると、5歳未満の場合は1年間、5歳以上の場合は2年間、
そのメガネを装着しないと、次に購入しようとしても補助金は
支給されません。(医師から度数変更等の指示があった場合は除く。)

そのため、できるだけ、丁寧に扱って欲しいところですが、
残念ながら、子どもはメガネの扱いが雑です。汗
そして、怒ったときは、なぜかメガネに八つ当たりをします。汗

形状記憶のメガネでも、壊れるときは壊れてしまいますが、
それでもないよりかは、はるかに壊れにくいです。

壊れにくいものを選びましょう。

傷つきにくいレンズを選ぶ

子どもはレンズの汚れや傷に非常に敏感です。
少しでも汚れると、「メガネ拭いて!」と言います。汗

汚れだけなら、拭けば良いんですが、傷が付いてしまうと
どうしようもありません。

レンズの傷が気になって気になってしょうがないようで、
機嫌が悪いときは「もうメガネ掛けたくない!!」と
怒りだしたりします。汗

上記のとおり、子どもはメガネの扱いが雑なので
気をつけるように言ってても、やはり傷をつけてしまいます。

最初に購入したメガネも傷つきにくいレンズにしていましたが、
1年後、多少ですが、傷がついてしまっていました。

ある程度、傷がつくのはしょうがないと思いますが、
できるだけ傷が付かないように少し高くなりますが、
傷つきにくいレンズを選びましょう。

最後は子どもに選ばせる

上記の内容を参考に親がメガネの選択肢を絞ってあげた後は、
子どもに好きなものを選ばせましょう。

「自分で選んだメガネ!」と言う認識は非常に重要です。

長男くんも、最初の頃はメガネを掛けるのが嫌みたいで、
「メガネ掛けたくない!」と駄々をこねたりしていました。

しかし、自分で選んだメガネだったので、気に入っており、
機嫌が良くなれば、自ら勝手に掛けていました。

そのため、最後は子ども自身にメガネを選ばせましょう。
自然とメガネを掛けるようになります。

アドセンス







アドセンス







-治療・病院
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

認知症と老化による物忘れの最大の違いは自覚があるかどうか

スポンサーリンク 年齢を重ねると、 「あの人は誰だったかな?」 「何をしようとしていたんだろう?」 「昨日の夕食何を食べたか思い出せない!」 など、物忘れが増えてきます。 加齢により、覚えたり、思い出 …

100キロウォークにオススメの準備品、装備、持ち物一覧の紹介

スポンサーリンク 私は、2016年に開催された行橋別府100キロウォークに初参加して 初完歩しました。 そのときの経験で 「これがあって良かった。」 「これがあれば良かった。」 と思ったものをご紹介し …

内斜視に気づいたキッカケ

スポンサーリンク Contents 友人からの指摘がキッカケで内斜視が判明 現在5歳の長男は3歳の頃に友人宅で遊んでいる時に 突然友人から「長男くんの片目だけ内側に寄っていない?」と 指摘されました。 …

内斜視の手術を終えて

スポンサーリンク 内斜視の手術を終わって麻酔が覚めた直後が一番 暴れまわって大変でしたが、それ以降は眼帯をしなければいけない等、 色々と不自由はあるみたいですが、 意外と平気そうです。 見た目は真っ赤 …

内斜視手術前日の準備

スポンサーリンク 今日は明日の手術の準備のため、当日麻酔を かけてくれる麻酔科の先生がいる病院に行ってきました。 麻酔科の病院での受診は、何か特別な検査をするのかな?と 思っていましたが、事前に行われ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange