旅行・出張 食べ物・飲み物

城島高原パークに行って、1日中遊んできました

投稿日:

スポンサーリンク

8月12日(水)に不幸の事故があったので、
木製ジェットコースター「ジュピター」は運行休止中でしたが、
城島高原パーク自体は、開いていたので、
城島高原パークに親戚一同で行ってきました。

長男くんと長女ちゃんは、初めての城島高原パーク。
長女ちゃんは、テーマパーク自体が初めてでした。

Contents

クレヨンしんちゃんとコラボ

7月15日(土)~8月31日(木)までと
9月の土日祝日限定でクレヨンしんちゃんと
コラボレーションしたアトラクションや
レストランメニューがあります。

クレヨンしんちゃんのホラーハウス

クレヨンしんちゃんとコラボしたアトラクションは、
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ!ホラー大作戦と題した
クレヨンしんちゃんのホラーハウス(お化け屋敷)です。

のりものパスは使えず、3歳以上は1人400円ですが、
お得な家族&グループ割があり、
3人以上になると、1人単価が下がります。

ちなみに私、長男くん、甥っ子の3人で行ったら900円でした。

通常のお化け屋敷と違い、「ワッ!!」
驚かすような仕掛けはないので、小さいお子さん連れでも
全然大丈夫です。

しかも、序盤は怖いと言うよりも面白いです。

しんちゃんが考えた「怖いもの」の部屋が2部屋あるんですが、
しんちゃんらしい「怖いもの」でした。笑

終盤から、ネネちゃんのウサギのぬいぐるみが登場するんですが、
これはホラーでした。汗

8月18日(金)放送回でも登場しますが、クレヨンしんちゃんで
たまに毛色の違うホラー回ありますよね?

あんな感じで、意味がわかると、ちょっとゾッとするような
そんな感じの仕掛けになっていました。

長男くんと甥っ子は意味がわからず、「?」って感じてした。汗

小学生くらいの子だったら、ちょっとゾッとする
お化け屋敷かな?と思います。

道中には、スタンプが置いてあり、↑のように
5種類のスタンプを集めると、ゴールの後に
シールをもらえます。

こちらがゴール特典でもらえるシールです。

クレヨンしんちゃんオリジナルメニュー

クレヨンしんちゃんオリジナルメニューが5種類あります。
・シロカレー
・ネネちゃんうさぎのオムライスプレート
・ドラキュラしんのすけバーガーセット
・ドラキュラしんのすけのおケツサンデー
・魔法使いひまわりのマジカルサンデー

上記のうち、
長男くんはシロカレーを
長女ちゃんはネネちゃんうさぎのオムライスプレートを
食べました。

どちらも美味しいようで、子供達はモリモリ食べていました。

ただ、お子様用の量ではなく、
レディースサイズくらいの量があるので、
子どもとっては、けっこう大盛りでした。

キッズ・ドライビング・スクールで運転免許証をもらいました

キッズ・ドライビング・スクールと言うのがあって、
3歳~小学校6年生までだったら、講習を受けることで、
運転免許証を発行してもらえます。

のりものパスは使えず、1人1,000円掛かります。

時間が決まっていて、時間になると、↑のホワイトボードの説明や
教習DVDを見る等、5分~10分程度ですが、
自動車学校さながらの講習があります。笑

次に実技にうつり、車の運転するんですが、
車もリアルです。

ライトが点いたり、ウインカーを出せたり、
クラクションが鳴らせたりします。

最後には、合格発表まであって、合格したら
運転免許証がもらえます。

この運転免許証も本物さながらのデザイン
なっているので、長男くんは、大喜びでした。

初めての絶叫マシーン

長男くんは、初めての絶叫マシーンにもチャレンジしました。

絶叫マシーンと言っても、身長が120cm以下なので、本格的な
ものに乗れたわけではありませんが、反応がすごく新鮮でした。

降下系は苦手みたいで、恐怖で身体が強張っていました。

笑っちゃ悪いんですが、身体を丸くしている
姿があまりにも可愛くて
大笑いしてしまいました。笑

スピード系の絶叫マシーンは、大丈夫みたいで、
何度も何度も乗っていました。

ちゃぷちゃで水遊び

9月3日(日)までの期間限定のちゃぷちゃにも
行きました。

水着がなくても入れますが、水着がないと、ほとんど遊べません。汗

のりものパスは使えず、3歳以上1人500円と少し高いですが、
水を使った様々な遊具で遊べるので、子ども達は、大喜びでした。

ボートや巨大浮き輪もありましたが、ボートは3台、巨大浮き輪は2個と
数が少ないので、人が多いと、あまり遊べないかもしれません。

フラッシュバトルKで対戦

フラッシュバトルKとは、
光るボタンを押して、得点を競う対戦型のアトラクションです。

九州初登場のアトラクションらしいです。
のりものパスが使えます。

今回は、城島高原パークの入園者自体は、少なかったんですが、
フラッシュバトルKには、人が並んでいたので、けっこう
人気のアトラクションのようです。

1人でも、2人でも、複数でも遊べるんですが、
長男くんと、甥っ子でシングルバトルをさせました。

結果は・・・

甥っ子の勝利に終わりました。
長男くんも頑張っていましたが、残念でした。

1日中遊んでも飽きませんでした

子ども達は、本当に楽しかったようで、
終始ご機嫌でした。

朝9時から17時まで、ずっと遊び倒しました。笑

長男くんは、「いろんな夢が叶ったみたいで嬉しい」と
コメントするとほど、とても喜んでくれたみたいなので、
良かったです。

私も、とても楽しく、あっという間に時間が過ぎたんですが、
帰ってからの反動は、凄かったです。汗

めちゃくちゃ疲れていたようで、家族全員帰り着いたら
バタンキューでした。

最後に

8月12日(土)に木製ジェットコースター「ジュピター」で
不幸な事故があったからか、大雨注意報が出ていたからか、
どちらが原因かわかりませんでしたが、ほとんど人がいませんでした。汗

北九州のスペースワールドが2017年12月末で閉演してしまうので、
城島高原パークは、盛り返してもらって、今後も営業を
続けてもらいたいですね。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

通天閣でびびっとビリケーン!! ワォ!!お賽銭じゃらじゃらー!!!

スポンサーリンク 先日大阪出張に行ってきました。 お昼の会議に出席した後は、翌日まで予定がなかったので、 せっかくの大阪を満喫しよう!と少し観光してきました!! 大阪市の塔と言えば通天閣!! 通天閣よ …

ソースがなくても食べられる!?ダシの効いた会津屋の元祖たこ焼き

スポンサーリンク 先日大阪出張に行ってきました。 出張1日目は、串カツを 村上ショージさんがオーナのお店「くっくどぅ~ん」 で食べたので、出張2日目は、たこ焼きを食べに行きました!! やっぱり大阪と言 …

宮崎県 日南市 塚田農場 宮崎本店のサービスが素晴らしい

スポンサーリンク 先日、全九州市役所対抗ソフトテニス大会に出場するために 宮崎県に行ってきたんですが、その大会前日に、塚田農場宮崎本店で 前夜祭をしました。 そのときのサービスが 素晴らしかったので、 …

アイスの新商品「マンゴーがいっぱいの黄ぐま」

スポンサーリンク エアコンの効きが悪いフロアで仕事をしているため、 職場の上司がアイスの新商品「マンゴーがいっぱいの黄ぐま」を 買ってきてくれました!! 「マンゴーがいっぱいの黄ぐま」は 本日7月25 …

新商品 仮面ライダーグミ アップル味&ソーダ味発売

スポンサーリンク 先日コンビニに行ったら な・な・な・なんと!! 仮面ライダーグミ(トレータイプ)の 新商品として、仮面ライダーグミアップル味&ソーダ味 が発売されていました!! 今までのシリーズで発 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange