旅行・出張 食べ物・飲み物

宮崎県のお土産マンゴークランチの紹介

投稿日:

スポンサーリンク

先日、全九州市役所対抗ソフトテニス大会に出場するために
宮崎県に行ってきました。

そのときに、職場へのお土産として、
「宮崎マンゴークランチ」を購入してきましたので、
ご紹介します。

Contents

商品内容

パッケージは、こちら。
クランチ系のお土産って私のイメージだと
もっとカラフルなイメージなんですが、
かなり大人しいデザインになっています。

隅っこの方を見てみると・・・

「原材料のマンゴーは宮崎県産のマンゴーのみを使用しています。」
と書かれています。
製造者のこだわりを感じますね。

蓋をあけると、こんな感じです。

商品は、こちら。
パッケージと同じデザインの包装になっています。

マンゴークランチ本体は、こちら。
マンゴーチョコレートがふんだんに使われています。

購入場所

宮崎駅や宮崎空港で取り扱っています。
ちなみに私は宮崎駅で購入しました。

宮崎駅では
宮崎マンゴークランチの他
宮崎マンゴーラングドシャ(白)
宮崎マンゴーラングドシャKuro version
等、数多くのお土産が取り扱われていました。

食べてみた感想

包装を開けるとマンゴーの良い香りがすごくします。
マンゴー好きには、たまりません!!

そして味の方はと言いますと、マンゴーの匂いが強いので、
甘ったるい味を想像しちゃいますが、意外にも、
そこまで甘くなく丁度良い甘さです。

クランチのサクサク食感が、そうさせているのかもしれません。

食べているときに、鼻から抜けるマンゴーの香りが良いと
職場の方から好評価をいただきました。

最後に

お土産としては、宮崎マンゴーラングドシャ白の方が
・宮崎県ナンバーワンお土産
・モンドセレクション金賞受賞
と大々的に宣伝されているため、有名だと思います。

しかし、クランチ系のお土産も定番ですし、
上記のとおり、宮崎マンゴークランチも
かなり好評だったので、宮崎マンゴークランチもオススメです。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

「萩の月」の菓匠三全が作った仙台おかき牛たん風味の紹介

スポンサーリンク 宮城県に出張中の友人から仙台土産として 仙台おかき牛たん風味をもらったので、 ご紹介します。 商品内容 仙台おかき牛タン風味は、あの 仙台銘菓「萩の月」で有名な菓匠三全の商品です!! …

おつまみにオススメ!! 大分土産おおいた唐揚げせんべいの紹介

スポンサーリンク 大分県と言えば「からあげ」が有名ですよね。 その名物である「からあげ」をせんべいにした 「おおいた唐揚げせんべい」を 先日お土産に頂いたのでご紹介します。 Contents 商品内容 …

宮崎県のお土産マンゴーラングドシャKuro versionの紹介

スポンサーリンク 先日、全九州市役所対抗ソフトテニス大会に出場するために 宮崎県に行ってきました。 そのときに、家族へのお土産として、 「宮崎マンゴーラングドシャKuro version」を購入してき …

女性へのプレゼントにオススメ!神戸フランツ苺トリュフアソートの紹介

スポンサーリンク 先日上司と二人で岡山・大阪出張に 行ってきました!! そのときに家族へのお土産に 「神戸フランツ 苺トリュフアソート」を 買ってきたので、ご紹介します。 前々から宣伝されていて、気に …

宮崎県人気ナンバーワンお土産マンゴーラングドシャの紹介

スポンサーリンク 先日、全九州市役所対抗ソフトテニス大会に出場するために 宮崎県に行ってきました。 そのときに、家族へのお土産として、宮崎県で 人気ナンバーワンのお土産!!(と紹介されていました。) …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange