旅行・出張 食べ物・飲み物

熊本土産の定番商品「武者がえし」の紹介

投稿日:

スポンサーリンク


先日熊本出張がありました。

そのときに一緒に出張に行った
上司が職場のお土産に「武者がえし」
買ってきてくれました。

Contents

商品内容


パッケージは、こちら。
歴史を感じさせるパッケージになっています。

中身は、こちら。

今回は、同じく熊本土産の定番
誉の陣太鼓」とのセットのものを
頂きました。

今回は、セットですが、
武者がえし単体の商品も、
もちろんあります。

武者がえしは、こちら。
個包装されています。

包装を外すと、こんな感じです。
外はパイ生地になっています。

このちょっと高くなっているところが
武者がえしを意識したのかな?

武者がえしを割ると中には、
ほんのり紫色を帯びたこしあんが入っています。

あんことパイ生地、和と洋が
ミックスされています。

商品名の由来

武者がえしは、
築城名人と名高い加藤清正が築城した難攻不落のお城、
日本三名城の一つでもある「熊本城」の石垣
「武者返し」をモチーフにしています。

熊本城の石垣は、下は緩やかですが、上に行けば行くほど
角度が急になるように石が詰まれていて、
武士はもちろん、忍者でさえも寄せ付けなかったことから、
ねずみ返しならぬ、武者返しと呼ばれるようになったそうです。

武者がえしの受賞歴

武者がえしは
・1989年 第21回全国菓子大博覧会 名誉無鑑査賞
・2002年 第24回全国菓子大博覧会 世界洋菓子連盟会長
を受賞しています。

食べた感想

なめらかな口どけのこしあんと
しっとりとしたパイ、それぞれの甘みが
絶妙です。

特に、このこしあんが美味いです!!

皮剥ぎあずき餡を使っているそうなんですが、
普通のこしあんと違い、舌触りが凄い心地良いです。

また、甘みもしっかりと甘いんですが、しつこくなく
サラッとしていて、口どけと一緒にフワッと口の中から
甘さが消えます。

このこしあんは本当に絶品です。

まとめ

上記のとおり、武者がえしのこしあんは絶品なので、
和菓子や、あんこ好きの人には、ぜひ食べてみて
いただきたい商品です。

それに武者がえしは、熊本土産の定番なので、
お土産に何を買おうか迷ったときは、間違いないので、
オススメです。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

東京土産 「紙兎ロペ」のロペとアキラ先輩のみたらし餅

スポンサーリンク 先日、義母が東京に行っていたそうで、 東京土産に「紙兎ロペ」のロペとアキラ先輩のみたらし餅を 頂きました!! Contents 紙兎ロペとは 紙兎ロペとは 毎朝フジテレビ系列5:25 …

通天閣でびびっとビリケーン!! ワォ!!お賽銭じゃらじゃらー!!!

スポンサーリンク 先日大阪出張に行ってきました。 お昼の会議に出席した後は、翌日まで予定がなかったので、 せっかくの大阪を満喫しよう!と少し観光してきました!! 大阪市の塔と言えば通天閣!! 通天閣よ …

仮面ライダービルドフルボトルグミ発売!!

スポンサーリンク いよいよ明日最終回を迎える 仮面ライダーエグゼイド。 そして9月3日(日)から新たに 仮面ライダービルドが放送開始されるんですが、 先日コンビニに行ったら な・な・な・なんと!! 仮 …

はちのこキャラメルを購入しました。

スポンサーリンク 先日大昆虫博を見に行ったときに、お土産コーナーに 幼虫チョコと、はちのこキャラメルが ありました!! どちらを買おうかな?と悩んだ結果、 はちのこキャラメルを購入しました。 幼虫チョ …

キッズ元気っ子!マラソン大会2018in北九州に参加してきました。

スポンサーリンク 先日行われたキッズ元気っ子!マラソン大会2018in北九州に 参加してきました!! Contents キッズ元気っ子!マラソン大会とは キッズ元気っ子!マラソン大会とは 今年で12回 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange