旅行・出張 食べ物・飲み物

宮崎県 日南市 塚田農場 宮崎本店のサービスが素晴らしい

投稿日:

スポンサーリンク


先日、全九州市役所対抗ソフトテニス大会に出場するために
宮崎県に行ってきたんですが、その大会前日に、塚田農場宮崎本店で
前夜祭をしました。

そのときのサービスが
素晴らしかったので、ご紹介します。

Contents

手作りの応援メッセージ

店員さんと少し話をしたときに
「私達はテニスの大会に出るために福岡から来たんですよ~。」
話していたら、↑の写真のようなメッセージとゼリーを
サービスで持ってきてくれました!!

また、写真を取り忘れてしまいましたが、
テニスボールとテニスラケットの形に整えた
地鶏の出汁のきいたご飯を作って持ってきてくれました。

テニス部員全員が感動するほど、
とても素晴らしいサービスでした。

飲み放題の焼酎がボトル1本

宮崎だと、これが当たり前なのかどうかわかりませんが、
飲み放題メニューのうち、焼酎を頼んだら、まさかの
未開封の焼酎ボトルを1本持ってきてくれました。笑

あまり飲めない人の場合、ボトル1本持ってこられても
困ると思いますが、みんな飲む人ばかりだったので、
いちいち注文する必要もなく、自分達の好きな濃さで
焼酎を飲むことができたので、とても良かったです。

店側にとっても、注文を聞きにいく、焼酎を作ると
いった作業の手間を省ける分、効率が良いのかもしれません。

オススメメニュー

もちろん塚田農場宮崎本店の料理も美味しかったです!!
出てくる料理は、どれも美味しいものばかりでしたが、
特に美味しかった料理がコチラ!!

じとっこ炭火焼き

やはり宮崎と言えば地鶏の炭火焼きですよね!
塚田農場宮崎本店ではじとっこ炭火焼きと言う名称で
売られています。

今回初めてじとっこ炭火焼きを食べたんですが、
むちゃくちゃ柔らかくて美味しい!!

見た目は何だか固そうですが、全然そんなことありません!!
びっくりするほどの柔らかさでした。

味付けは、少し濃いめですが、
お酒のおつまみに最高でした。

なお、じとっこ炭火焼きに柚子こしょうは付いてきませんが、
店員さんに言えば持ってきてくれます。

名代炊餃子

この名代炊餃子も初めて食べましたが、まあ美味いです。
水餃子に一番近いんですが、また水餃子とも違いました。

鍋のスープが美味しいんでしょうね。
餃子の皮が少し厚めなんですが、その皮に
スープが染みてて、とても美味しかったです。

アツアツなので、口の中ヤケド注意ですが、
ぜひアツアツで食べて欲しい料理ですね。

また、〆のラーメンも頼めば付いてきますが、
このラーメンも、また絶品でした。

最後に

料理などは、他にも美味しいお店が、たくさん
あるかもしれませんが、サービスで言えば、
塚田農場宮崎本店は1番良かった!!と言えるくらい
本当に素晴らしいお店でした。

従業員の教育が行き届いているんでしょうね。

宮崎で行くお店に悩んだ場合、サービス重視なら
塚田農場 宮崎本店オススメです。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

名古屋のお土産!桂新堂の炙り焼き

スポンサーリンク 先日、上司が名古屋に出張があり、 職場のお土産として、桂新堂の「炙り焼き」を いただきました。 Contents とにかく海老!エビ!えび! パッケージは、こちら。 そして中は、こん …

子連れでディズニーランドinディズニーハロウィン2017

スポンサーリンク 100キロウォーク直前の週に練習もせずに 家族4人で2泊3日でディズニーリゾート(TDR)に遊びに行ってきました。 今回 1日目にディズニーシー 2日目にディズニーランド に行きまし …

熊本土産の定番商品「武者がえし」の紹介

スポンサーリンク 先日熊本出張がありました。 そのときに一緒に出張に行った 上司が職場のお土産に「武者がえし」を 買ってきてくれました。 Contents 商品内容 パッケージは、こちら。 歴史を感じ …

ギャグの2度すべりお断り!村上ショージさんがオーナーの「くっくどぅ~ん」

スポンサーリンク 先日大阪出張に行ってきました。 お昼の会議に出席した後は、翌日まで予定がなかったので、 せっかくの大阪を満喫しよう!と少し観光してきました!! 大阪と言えば、たこ焼き!!が一番有名で …

【東京土産】船和の芋ようかん&おいもパイ

スポンサーリンク お盆休みに東京在住の義兄から 親戚一同へのお土産として 船和の芋ようかん&おいもパイを いただきました。 Contents 芋ようかん 商品内容 芋ようかんは株式会社舟和の看板商品で …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange