旅行・出張 食べ物・飲み物

岡山県倉敷市の定番土産むらすゞめ (むらすずめ)の紹介

投稿日:

スポンサーリンク


先日上司と二人で岡山・大阪出張に
行ってきました!!

そのときにお土産として
「むらすゞめ (むらすずめ)」
頂いたので、ご紹介します。

ちなみに・・・
むらすゞめ (むらすずめ)は、
岡山県のお土産と言うよりは
岡山県にある倉敷市のお土産と言う印象が強めです。

Contents [hide]

商品内容

パッケージは、こちら。
スズメの人形とむらすゞめ (むらすずめ)が
写っています。

あれ?名前はむらすゞめ (むらすずめ)なのに、
全然スズメの形をしていない!?
思ったのは、私だけではないはず!!

江戸時代に倉敷市の人達は、お盆になると、
イ草で編んだ笠をかぶって豊作を祈願する豊年踊りを行って
いたそうです。

その踊る姿は、稲穂に群がる雀のようであったと言われています。

この編み笠の形と、稲穂の黄金色からヒントを得て創製したのが
「むらすゞめ」なので、このような形をしているそうです。

包装をとると、こちら。
笠をかぶって豊作を祈願する豊年踊りを
踊っている様が描かれています。

そして、商品を取り出すと、
こんな感じになっています。

京都のお土産「八つ橋」と同じ形状をしているからか
同じように詰め込まれていますね。

なお、賞味期限は製造日より14日までなので、
早めに食べることをオススメします。

食べてみた感想

むらすゞめは、クレープのような薄皮が特徴的で、
この皮と粒餡を一緒に口に入れて食べたときの
味わいが非常に美味です。

外皮、粒餡、それぞれを単独で食べても美味しいですが、
一緒に食べると、格段に美味しくなります。

計算されて作られたお菓子だなぁと感心しました。

まとめ

岡山県=きび団子
のイメージが強いと思いますが、実は
むらすゞめも、きび団子と並ぶほど有名な岡山県のお土産です。

賞味期限は短めですが、非常に有名なお土産なので、
職場などへのお土産としては最適なお土産の1つだと思います。

岡山県のお土産で悩んだときは、むらすゞめオススメです。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

博多阪急にしかないお店「めんべい」に行ってきました

スポンサーリンク めんべいと言うせんべいをご存知でしょうか? 明太子を練り込ませた、おせんべい略して「めんべい」と 言いまして、福岡のお土産屋さんに行ったら、必ずと言っていいほど 置いてあるお土産です …

ザ・リッツ・カールトン大阪の敷居の高さにビビッた話

スポンサーリンク 大阪出張に行ったときに、 長女ちゃんから「マカロン買ってきてー」 と言われたので、「大阪 マカロン」と検索してみると ザ・リッツ・カールトン大阪のマカロンが美味しくて有名とのこと。 …

りんごのバウムクーヘン「アッフェルバウム」の紹介

スポンサーリンク 先日職場の方から「アッフェルバウム」と言う りんごの形をした珍しいバウムクーヘンを頂きました!! Contents 商品内容 りんごのバウムクーヘン「アッフェルバウム」は、 バウムク …

岡山の観光名所 岡山城に行ってきました!

スポンサーリンク 先日岡山・大阪に出張で 行ったときに夕方少し時間ができたので、 岡山を観光してみました。 岡山駅周辺の観光スポットと言えば ・岡山城 ・後楽園 の2つですよね!! と言うことで 岡山 …

大阪のお土産 お持ち帰り通天閣の紹介

スポンサーリンク 先日上司と二人で岡山・大阪出張に 行ってきました!! そのときに上司が職場へのお土産に 「お持ち帰り通天閣」を 買ってきてくれたので、ご紹介します。 Contents 商品内容 お持 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange
S