旅行・出張 食べ物・飲み物

宮崎県のお土産マンゴーラングドシャKuro versionの紹介

投稿日:

スポンサーリンク

先日、全九州市役所対抗ソフトテニス大会に出場するために
宮崎県に行ってきました。

そのときに、家族へのお土産として、
「宮崎マンゴーラングドシャKuro version」を購入してきましたので、
ご紹介します。

正式名称は「宮崎マンゴーラングドシャKuro version」ですが、
このページでは、「宮崎マンゴーラングドシャ黒」と記載します。

Contents

商品内容

パッケージは、こちら。
背景が黒いからか、カラフルなマンゴーが
映えますね。

隅っこの方を見てみると・・・

「原材料のマンゴーは宮崎県産のマンゴーのみを使用しています。」
と書かれています。
製造者のこだわりを感じますね。

蓋をあけると、こんな感じです。

ワインレッドの箱になっています。
大人なデザインですね。

商品は、こちら。
パッケージと同じデザインの包装になっています。

マンゴーラングドシャ黒本体は、こちら。
Kuro versionと言うことで、ココアクッキーになっています。

中には、マンゴーチョコレートが挟まれています。

購入場所

宮崎駅や宮崎空港で取り扱っています。
ちなみに私は宮崎駅で購入しました。

宮崎駅では
宮崎マンゴーラングドシャ黒の他
宮崎マンゴーラングドシャ(白)
宮崎マンゴークランチ
等、数多くのお土産が取り扱われていました。

数量にご注意を

ちゃんと数量を確認して購入しましょう!!

なぜ、そんなことを言うかと言いますと、
宮崎マンゴーラングドシャは黒と白の2種類あります。

↑のように箱だけを比べると同じ数量入っているように感じます。
しかし!!実際は数量が違います!

↑の写真は
・宮崎マンゴーラングドシャ白は24枚入り
・宮崎マンゴーラングドシャ黒は15枚入り
なんです!!

ビックリしました。
どっちも15枚入りを買ったつもりなのに、おかしい・・・
と思ってよくよく見てみると・・・

横から見ると、深さが違う!?

思い込みって怖いですね。笑
ちゃんと数量を確認して購入しましょう!!

食べてみた感想

包装を開けた瞬間にマンゴーのいい香りが広がります。
そして、口の中に入れると、さらにマンゴーの風味が
口いっぱいに広がります。

ここまでは宮崎マンゴーラングドシャ白と同じなんですが、
クッキー部分の味が違うと、また印象が違います。

宮崎マンゴーラングドシャ白はバター風味でより甘い印象ですが、
宮崎マンゴーラングドシャ黒はココア風味で少し苦味もあり、
ちょっと大人の味な印象を受けました。

ちなみに子ども達は、宮崎マンゴーラングドシャ白よりも
宮崎マンゴーラングドシャ黒の方が好きなようで、
なくなるのが早かったです。

最後に

お土産としては、宮崎マンゴーラングドシャ白の方が
・宮崎県ナンバーワンお土産
・モンドセレクション金賞受賞
と大々的に宣伝されているため、有名だと思います。

しかし、宮崎マンゴーラングドシャ黒も、
なかなか美味しかったので、オススメです。

アドセンス







アドセンス







-旅行・出張, 食べ物・飲み物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

セレブレーションホテルを子連れだとオススメしない4つの理由

スポンサーリンク ディズニーリゾートに旅行に行くときに、どこのホテルに泊まろうか 迷いますよね? ディズニーリゾートホテル周辺のホテルに泊まっても良いけれど、 どうせなら様々な宿泊者特典が付いてるディ …

仮面ライダービルドフルボトルグミ発売!!

スポンサーリンク いよいよ明日最終回を迎える 仮面ライダーエグゼイド。 そして9月3日(日)から新たに 仮面ライダービルドが放送開始されるんですが、 先日コンビニに行ったら な・な・な・なんと!! 仮 …

【絶対に喜ばれる広島土産】にしき堂の生もみじの紹介

スポンサーリンク 広島のお土産と言えば何と言っても「もみじ饅頭」ですよね。 でも、もみじ饅頭ってたくさん種類があって、どれが良いのか わからない…。 そんな、もみじ饅頭でお困りのあなた!! その疑問に …

子連れでディズニーシーinディズニーハロウィン2017

スポンサーリンク 100キロウォーク直前の週に練習もせずに 家族4人で2泊3日でディズニーリゾート(TDR)に遊びに行ってきました。 初日はディズニーシーで遊んだので、そのときの 感想をご紹介します! …

【絶対に喜ばれる博多土産】博多ぽてとの紹介

スポンサーリンク 先日義父母が博多の方に行っていたようで お土産に「博多ぽてと」を頂きました。 Contents 商品内容 博多ぽてとは、博多土産の定番商品「博多の女(ひと)」で 有名な博多菓子工房二 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange