治療・病院

プリズムメガネのトレーニング

投稿日:

スポンサーリンク


長男くんは内斜視の治療を開始した当初は視力が低かったため、
遠視用のメガネを掛けて、約1年間アイパッチトレーニング
視点を動かすトレーニングを一生懸命がんばっていました。

そして、メガネを掛けた状態での両目の視力が1.0を超えた時点で、
ようやくプリズムメガネのトレーニングに入りました。

Contents

プリズム用のメガネを新たに購入するわけではない

プリズムを付けるからと言って、新たに
それ専用のメガネを購入するわけではありません。

私は、最初プリズム用のメガネを新たに購入しないといけないと
思っていましたが、違いました。汗

実はプリズムフィルムと言うのがありまして、それを購入して、
今まで使っていたメガネに付けることでプリズムメガネは
完成するんです!!

ちなみに子ども用のメガネは補助金が出ますが、
プリズムフィルムは保険適用外です。汗
うちは確か両目で6,000円前後くらい掛かったと思います。

プリズムメガネの効果

プリズムメガネを掛けることで、斜視が矯正されるわけではないようです。

プリズムメガネを掛けることで弱視を予防したり、両眼視機能の発達を
促すことができるようです。

特に両眼視の機能は、おおよそ10歳までに完成してしまうそうなので、
それまでに治療できなかった場合、立体視等ができなくなってしまうそうです。

プリズムメガネを掛けさせるには、注意し続けることが重要

普通のメガネを掛けるときも、子どもは多少抵抗しましたが、
プリズムが入ると、見え方がまたガラリと変わるため、
メガネを掛けたがりませんでした。

また無理やり掛けさせても、どうにかメガネの隙間から
物を見ようと小さな抵抗をしていました。笑

うちの場合、メガネを掛けなかったり、隙間から見ようとしていたら、
面倒ですが、その都度、その都度、なぜプリズムメガネを
掛けないといけないのかを説明して、ちゃんと掛けるように注意していました。

すると、次第に注意される回数が減り、今では
寝ている時と、お風呂に入る時以外はプリズムメガネを
着用するようになり、隙間から覗こうともしなくなりました。

あきらめずに説明・注意し続けることが大事みたいです!!

アドセンス







アドセンス







-治療・病院
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

内斜視治療用のメガネ購入費用の補助金について

Contents 子ども用のメガネは高い スポンサーリンク 内斜視の治療を始めて、一番最初に始まった治療?は メガネの購入でした。 レンズもフレームも小さくて済む=原材料がかからないため 大人用のメガ …

通所受給者証とは

スポンサーリンク 障がい児通所受給者証とは、児童福祉法に基づく支援・サービスを 利用するために必要となる証明書です。 障がい児通所受給者証で受けられる支援内容は 大きく分けて通所支援・入所支援の2種類 …

内斜視の手術を終えて

スポンサーリンク 内斜視の手術を終わって麻酔が覚めた直後が一番 暴れまわって大変でしたが、それ以降は眼帯をしなければいけない等、 色々と不自由はあるみたいですが、 意外と平気そうです。 見た目は真っ赤 …

内斜視が改善されました!!

スポンサーリンク 内斜視の手術が終わり、2ヶ月経過後、 内斜視は再発してしまいました。 しかし!! 先日病院に行ったとき嬉しい変化が起きました!! それは・・・ 内斜視が進行していなかったんです! 長 …

子どもにアイパッチトレーニングをさせるコツ

スポンサーリンク 子どもはアイパッチトレーニングを嫌がって、どうしたら良いか 悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか? うちの長男くんも最初は、かなり抵抗していました。汗 しかし、妻の考えた下記 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク




最近の投稿

最近の投稿

人気記事

人気記事

タグ

Secured By miniOrange